シャープ経営陣"針のむしろ"3時間の全容 株主総会で経営陣の退陣求める声が相次ぐ

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小

――シャープが大幅なリストラをやると、優秀な技術者が外に出る。技術の流出について、どう考えるのか。

希望退職は非常に残念なことだが、市場環境の変動に弱いという課題がある。その大きなポイントが、固定費の重さだった。そのため、苦しい思いで決断した。

技術の流出については、退職してからは社内で得た知識を漏洩しないという誓約書を前回と同様、取っていく。特に、競合他社への流出がないように気をつける。

――取締役が16人いるが、弁護士などの天下りが4人もいる。異常ではないか。むしろ、トヨタや京セラのOBを入れたほうがいいのでは?

社外取締役と社外監査役には、それぞれ違った知識、経験をお持ちの方に監督していただきたいと考えており、いろんな方に入っていただいている。

鴻海を拒否しているわけではない

――今回の役員人事では、副社長2人が残る。社長も含め、よく「仲よし3人組」と言われるが、危機への対応力が無かった人がトップに3人も居座るのはどういうことか。

社長や副社長が「仲よし組」ではやっていけない。あれはメディアでの話。副社長の水嶋(繁光)は代表権がなくなったため、今後執行はしないが、いわゆる将来的なことをメインにやっていく。

また、大西(徹夫)は取締役から外れるが、非常に大きな売り上げを占める液晶事業のトップを支えるために、しっかり管理していくということで、液晶の構造改革に専念してもらう。

――鴻海精密工業が「シャープ助けます」と何度も言っているのに、なぜ鴻海を嫌うのか。鴻海は赤字の大阪・堺工場も黒字化しており、力になると思っているのだが。

鴻海からは直接の話はない。2年ほど前に携帯電話を中国で一緒に売ろうとしたことはあったが、そのときは尖閣諸島の問題で日本の携帯電話が売れなくなり、断念した。決して鴻海と一緒にやることを拒否しているわけではない。

許斐 健太 『会社四季報 業界地図』 編集長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

このみ けんた / Kenta Konomi

慶応義塾大学卒業後、PHP研究所を経て東洋経済新報社に入社。電機業界担当記者や『業界地図』編集長を経て、『週刊東洋経済』副編集長として『「食える子」を育てる』『ライフ・シフト実践編』などを担当。2021年秋リリースの「業界地図デジタル」プロジェクトマネジャー、2022年秋より「業界地図」編集長を兼務。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT