人が老化する「科学的原因」と結局やるべきこと 抗加齢に「ブレイクスルー」はあるか

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:shimi/PIXTA)

ある試算によると、消費者は「アンチエイジング」治療に年間620億ドルを費やしている。しかし、フェイスクリームや毛染め、ボトックスで若さを演出することはできても、時間の針を戻すことはできない。

科学者たちは、いつか老化の目に見える兆候を遅らせたり、止めたりする手段を提供できるようになることを願い、老化の生物学的原因の解明に取り組んでいる。

「老化の兆候」重要なポイント

これらの根本的なメカニズムは、しばしば "老化の特徴 "と呼ばれている。その多くは、細胞レベルでの一般的な消耗と、古くなったり機能不全に陥ったりした細胞やタンパク質を除去する身体の能力の低下という、2つの大きなカテゴリーに分類される。

「老化の兆候の重要なポイントは、老化の過程でうまくいかなくなることであり、それを逆手に取れば、そのようなことは起こらないということ」で、年齢を重ねても、より長生きし、より健康でいられる、とロンドン大学生物科学部のリンダ・パートリッジ教授(老化の兆候のフレームワークの開発に従事)は指摘する。

これまでのところ、研究は主に動物を対象として行われてきたが、専門家たちは徐々に人間にも対象を広げようとしている。その一方で、老化の仕組みを理解することは、最新の"ブレークスルー"に関するアドバイスや情報を、文脈に照らし合わせるのに役立つと、生化学者でノーベル賞受賞者で、新著『Why We Die: The New Science of Aging and the Quest for Immortality(人はなぜ死ぬのか:老化の新しい科学と不死の探求)』で老化の特徴の多くについて書いている、ヴェンキ・ラマクリシュナンは話す。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事