話題の「LUUP」徹底的に調べてわかった"実力" 渋谷周辺の100ポート全部回ってみた【前編】

チェーンストア研究家・批評家の筆者(26歳)が、渋谷周辺にあるLUUPの全ポート100カ所を回る企画。前編です(筆者撮影)
電動キックボード、電動自転車のシェアリングサービス「LUUP」が話題だ。街中で見かけた人もいるかもしれない。
現在、国内8都市で運用され、2025年までには全国1万カ所にポート(電動キックボードや電動自転車が置いてある場所のこと)を増やす見込みらしい。2023年7月には運転にあたっての免許が不要となり、それによる利用者の増加も見込まれている。
まだ、全国8都市でしか展開されていないから、実際に乗ったことがない人も多いだろう。
じゃあ、実際のところ、LUUPってどうなのか。使って確かめようじゃないか。
渋谷の全ポート(100カ所)を巡るぞ!
……と意気込んだものの、普通にLUUPを使うだけでは面白くない。その特徴や実力を知るためには徹底的に調べる必要がある。
ということで、私は友人を引き連れ、「渋谷周辺にある100カ所のポートを全制覇」することにした。ちょうど渋谷周辺のポートを見ると、ぴったり100カ所のポートがあったからだ。100カ所回れば、さすがにLUUPのいろいろな側面が見えてくるだろう。

(筆者撮影)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら