話題の「LUUP」徹底的に調べてわかった"実力" 渋谷周辺の100ポート全部回ってみた【前編】

拡大
縮小

また、都市部のポートの場合、ポートを探すこと自体が、その街自体を歩くことにもつながっていて、魅力の一つに感じた。

筆者にとって、渋谷はよく行く場所だが、「こんな場所あるんだ!」という場所にポートがあったりして、街歩きとして単純に面白かった。

ダイソーセンター街店の横にあるポート
ダイソーセンター街店の横にあるポート。100円ショップもある種の「スキマ産業」だが、このポートもびっくりするぐらいの「スキマ」に並べられていて、微笑ましくなってしまった(筆者撮影)

LUUPに乗ってみて感じる「便利さ・楽しさ」と「恐怖」

20カ所ほど歩いてポートを巡っていたが、やっとLUUPに乗れることになった。

友人も私もLUUPは数回しか利用したことがない。ほぼビギナーだ。ちなみにLUUPに乗る前には、免許証かマイナンバーカードを登録し、なおかつ簡単な交通テストにチャレンジする必要があるので、乗ってみようという人は、事前に登録とテストを終えておくことをお勧めする。

これらの登録が終わっていると、使用するのはとても簡単。機体にあるQRコードを読み込むだけだ。

乗る準備をする筆者
乗る準備をする筆者(同行者撮影)

LUUPにはじめて乗って思うのは、やはり「便利」ということだ。特に、これまで電車やバスで行き来するしかなかったところでも、LUUPで行くことができるのはありがたい。都心だと電車を使うと逆に遠回り……なんてこともあるが、LUUPの場合は直線距離で行くことができるので、とても便利なのだ。

しかし、それ以上に感じたのは、風を切って走ることの楽しさだ。普通に乗り物として楽しい。これは、電動キックボードならではのものだと思う。自転車の場合、自分でこがなければいけないから、なかなかそちらに気が向かない。

次ページLUUPの難点?「車道を走るのは、やはり怖い」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT