近年、喜多方では横綱クラスの老舗の閉店ラッシュが続いている。1965年創業の「あべ食堂」が2021年に閉店、そして昨年は1947年から76年続いた老舗「満古登食堂」が閉店。閉店前には毎日多くのファンが行列を作った。
その多くは後継者不足によるもので、ピーク時には127軒あったラーメン店が今や80軒弱にまで減っている。このまま5年、10年経つとさらに厳しい状況になることは見えている。
夕方4時には閉店…ラーメン好きも困る街の現実が?
喜多方がラーメンの街にしようと「蔵のまち喜多方老麺会」を作ったのは1987年のことだった。
早くからご当地ラーメンとして売り出したこともあり、三大ご当地ラーメンの1つとなったが、そこで歴史が止まってしまった。
「観光客の皆さんは昼にラーメンを食べに来てくれますが、夜は会津など他のエリアに泊まりに行ってしまいます。
喜多方はラーメンを食べるだけの街になってしまっているんです。しかし、そこに危機感を抱かずここまで来てしまった。これを機会に変えていくしかないと考えています」(江花さん)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら