腰に激痛走る!その原因は「寒暖差」だった衝撃 デスクワークで運動不足の人が「乗り切るコツ」

✎ 1〜 ✎ 104 ✎ 105 ✎ 106 ✎ 最新
拡大
縮小
寒暖差腰痛
仕事中に腰の痛みを感じる。その原因は寒暖差にあるかもしれません(写真:kou /PIXTA)
最高気温が20℃を超えたと思ったら、1桁の日も。晴れたり、雪や冷たい雨が降ったり、強風が吹いたり……。このところの気候の変化で体調を崩す人が続出しているらしい。特に今、注目されているのが「寒暖差腰痛」だ。気温の変化と腰痛の関係や、対処法について、気象病に詳しいせたがや内科・神経内科クリニックの久手堅(くでけん)司さんに聞いた。

千葉県在住の会社員A子さん(40代)は、2月中旬、トイレの便座から立ち上がったときに腰に激痛が走った。「これは、やばい」。

これまで腰痛を患ったことはなく、今回が初めての経験。痛みが落ち着いたところで近所の整形外科で診てもらったが、X線(レントゲン)では異常なし。

寒暖差で腰に激痛が走る

医師から処方してもらった痛み止めで痛みはだいぶ治まったものの、1週間ほどは腰に手を当てて、よぼよぼと歩くのがやっと。リモートワークだったのが幸いだった。

そんなとき、たまたまテレビを見ていると、ある話題に目が釘付けになった。

「私の腰痛はこれが原因だ!」

テレビで特集を組んでいたのは、「寒暖差腰痛」だった。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT