腰に激痛走る!その原因は「寒暖差」だった衝撃 デスクワークで運動不足の人が「乗り切るコツ」

✎ 1〜 ✎ 104 ✎ 105 ✎ 106 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

セルフケア以外でいうと、久手堅さんは外来では漢方薬を処方している。冷えがかかわる寒暖差腰痛には、葛根湯(かっこんとう)や八味地黄丸(はちみじおうがん)、牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)などが有効だという。

天気予報のチェックも忘れずに

この連載の一覧はこちら

マッサージや鍼灸もいいが、根本的な解決策ではないため、しばらくするとぶりかえしてしまう。やはり誰かの手を借りるケアだけに頼らないことも重要だ。

「プラスしてやってほしいのが、天気予報のチェックです。寒暖差が大きい日や週は、腰痛などの不調が出るかもしれないと自覚し、羽織るものを1枚用意し、無理をしないといった対応が大事です」(久手堅さん)

3月は季節の変わり目で、寒暖差が生じやすい時期だ。紹介した対策をしっかりとって、不調知らずで過ごしたいところだ。

(取材・文/山内リカ)

せたがや内科・神経内科クリニック院長
久手堅司医師

医学博士。日本内科学会・総合内科専門医、日本神経学会・神経内科専門医、日本頭痛学会・頭痛専門医、日本脳卒中学会・脳卒中専門医。1996年、北九州大学法学部法律学科卒業、2003年、東邦大学医学部医学科卒業。東邦大学附属医療センター大森病院ほかに勤務後、2013年、同院を開業。数々の特殊外来を立ち上げ、気象病にもフォーカスし話題に。9月5日、最新自著『気象病ハンドブック』(誠文堂新光社)を発刊。
東洋経済オンライン医療取材チーム 記者・ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

とうようけいざいおんらいんいりょうちーむ / TKO Iryou-Team

医療に詳しい記者やライターで構成。「病気」や「症状」に特化した記事を提供していきます。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事