ヒカキン、文春砲に「シロでも謝罪」の大きな違和感 週刊誌報道、世間の人々、司法の課題と現実

拡大
縮小

また、冷静に記事を見られる人々が増えたとはいえ、「いい気味だ」などという負の感情が芽生えてしまう人が多いことも、いまだ事実でしょう。それも生きづらさを感じてしまう理由の1つであり、さらに批判的な声をネット上に書き込む人はもっと深刻。瞬時のストレス発散にしかならず、心の中に「会ったこともない他人を叩いた」という負の感情が蓄積され、少なからず自分の人生に悪影響を及ぼしていくものです。

ハードルが上がる“別格”の文春砲

誤解のないよう最後に書いておきたいのは、今回の記事は「決して週刊文春だけがよくない」というわけではないこと。前述したように、「見る側の意識や司法にも課題があり、それを利用する形でビジネスとして稼ぐ」ことを一概に否定することは社会として危険だからです。

また、いわゆる“文春砲”に期待している人が増えたからこそ、疑問や不満の声が挙がっているところもあるのでしょう。今回のコメントを見ていても、「文春には社会の闇を暴き、権力に守られている悪を糾弾してほしい」というニュアンスのコメントが散見されました。芸能人やYouTuberのプライベートではなく、もっと公共性・公益性の高いスクープを求めている様子がうかがえます。

「芸能人やYouTuberのこの程度の記事なら、他の週刊誌と変わらないからやめてほしい」。つまり、週刊文春に対する人々のハードルが上がっているのでしょう。これは週刊文春が培ってきたブランディングの成果であり、“別格”と思われている証しですが、とはいえビジネスである以上、稼げるものをやらなければ経営が成立しづらいところがあるのも事実。だからこそ、人々の目が肥えつつある今後はバランス感覚が問われていくのではないでしょうか。

(写真:「HikakinTV」より)

今回の騒動では、HIKAKINさんの謝罪に「見事な火消し」などと称賛するコメントや記事が多数アップされていますが、「そもそも火消しの必要すらないことだった」というだけのこと。それをわかったうえでわざわざ謝罪したHIKAKINさんを「クレバー」とみなすか、「何かと謝罪を求められる生きづらい社会になった」と嘆くか、「週刊誌報道はやりすぎ」と怒りを覚えるか。

感じるところはそれぞれあるでしょうが、HIKAKINさんが事実上ほぼノーダメージだったこともあり、もしかしたら今、最も生きづらさを感じているのは、多くの批判を浴びる形になってしまったA子さんなのかもしれません。彼女も世間の人々から強く叩かれるほどのことまではしていないだけに、願わくば週刊文春の担当記者にはフォローもしてもらいたいところです。

木村 隆志 コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きむら たかし / Takashi Kimura

テレビ、ドラマ、タレントを専門テーマに、メディア出演やコラム執筆を重ねるほか、取材歴2000人超のタレント専門インタビュアーとしても活動。さらに、独自のコミュニケーション理論をベースにした人間関係コンサルタントとして、1万人超の対人相談に乗っている。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』(TAC出版)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT