AIで「本当に"働かなくていい時代"」がやって来る 「AIで今後どうなる?」つんく♂が孫さんに聞く

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

:「自分の子も隣の子も飯を食うのは一緒や。2人分も3人分も一緒や」という感覚でしたよね。その感じって、僕は楽しかったんですよ。

AIによって、そんな時代が復活してくるんじゃないか、むしろそういう社会をつくりたいと僕は考えているんです。

時間軸でいえば10年か15年。じわじわと変わっていく

:もちろん、ものすごい技術革新を成し遂げたい人にとっては、AIは強力な加速装置になり得ます。ものすごいものをつくるのに、大企業である必要がなくなるからです。

少数の、本当に信頼できるメンバーで、何千人規模の大企業と同じくらいのインフルエンスやパワーをくれるのも、AIだと思いますね。

冒険の書 AI時代のアンラーニング
『冒険の書 AI時代のアンラーニング』(日経BP)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

つんく♂:それって、イメージ的に何年後ぐらいの話だろう。それとももう始まっているんでしょうか?

時間軸で言えば、10年、15年。ただ、じわじわと変わっていくでしょうから、見ている方向によって感じ方は違うと思います。

僕は未来を見ているのでもう始まっているよと言いたいですが、過去を見ている人にとっては、明らかな違いがわかるまでは、時代が変わったとは思わないと思います。

地域差もあるでしょうが、カリフォルニアなどが先陣を切っていくと思います。

*この対談の1回目:「仕事で成功するのはプロか天才か?」意外な結論

*この対談の2回目:AI時代「子どもが不登校でも"問題"ない」本当の訳

*この対談の3回目:日本の会社員が「世界中から嫌われる」納得の理由
*この対談の4回目:「気を遣いすぎる」のは、日本人の長所か欠点か?
対談場所:Rinne.bar/リンネバー
お酒を飲みながら、カジュアルにものづくりが楽しめる大人のためのエンタメスポット。廃材など、ゴミになってしまうはずだった素材をアップサイクル作品に蘇らせる日本発のバー。
つんく♂ 総合エンターテインメントプロデューサー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

音楽家、TNX株式会社代表取締役。1988年にシャ乱Qを結成、1992年にメジャーデビューし「シングルベッド」「ズルい女」など4曲のミリオンセラーを記録。1997年より「モーニング娘。」のプロデュースを開始し、1999年には「LOVEマシーン」が176万枚以上のセールスを記録。「ハロー!プロジェクト」をはじめ数々のアーティストのプロデュースやサウンドプロデュースを手がけ、現在JASRAC登録楽曲数は2000曲を超える。2015年、喉頭がんにより喉頭全摘手術を受けたことを公表。2020年にメディアプラットフォームnoteにてコラムをスタートする。現在はハワイに拠点を置き、国民的エンターテインメントプロデューサーとして幅広く活躍中。

この著者の記事一覧はこちら
孫 泰蔵 Mistletoe Founder

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そん たいぞう / Taizo Son

日本の連続起業家、ベンチャー投資家。大学在学中から一貫してインターネットビジネスに従事。その後2009年に「アジア版シリコンバレーと言えるようなスタートアップ生態系をつくる」という大志を掲げ、ベンチャー投資活動やスタートアップの成長支援事業を開始。そして2013年、単なる出資に留まらない総合的なスタートアップ支援に加え、未来に直面する世界の大きな課題を解決するための有志によるコミュニティMistletoeを設立。

社会に大きなインパクトを与えるスタートアップを育てることをミッションとしている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事