「習い事をやめたい」という子への適切な10の対応 「辞めグセがつく」と渋る親たちに伝えたいこと

✎ 1〜 ✎ 78 ✎ 79 ✎ 80 ✎ 81
拡大
縮小
子どもが「習い事をやめたい」と言ってきたらどうしますか?(写真:Hakase/PIXTA)

子どもの習い事について悩む親御さんは多いようです。中でも多いのが、子どもが「習い事をやめたい」と言ったときの対応についてです。

そこで、私の小学校教師としての経験と教育評論家の仕事の中で見えてきた対応方法について紹介したいと思います。

「習い事をやめたい」と言われたら

以下、ピアノを例に紹介したいと思いますが、他の習い事でも基本は同じです。まず大まかな項目を挙げておきます。

1、子どもの話を共感的に聞く
2、すると子どもはたくさん話せてすっきりする
3、やめたい理由が親にもわかる
4、ピアノは好きだけど、先生が嫌なら?
5、ピアノも先生も好きだけど、同じ時間帯に嫌な子がいるなら?
6、回数が多すぎるなら?
7、宿題として家でやるのが嫌なら?
8、発表会が嫌なら?
9、しばらくお休みして様子を見るのもアリ
10、ピアノが嫌なら?

1、子どもの話を共感的に聞く

とにかく、まずは子どもの話を共感的にたっぷり聞いてあげることが大切です。「そうなんだ。それは嫌だね」「そんなこともあるの?困るね」などの相づちを打ってあげれば、子どもは話しやすくなります。

2、すると子どもはたくさん話せてすっきりする

親が共感的に聞いてくれれば、子どもは自分の中にため込んでいたものを吐き出すことができます。それで気持ちがすっきりして「もうちょっとやってみようかな」と言い出すこともあります(もちろんそうならないことも多いですが、3以降にあるようにやめたい理由がわかってきます)。

また、共感的に聞いてくれて自分の大変さをわかってくれた親への信頼感が非常に高まります。これによって親子関係がよくなりますし、他のことでも困り事や愚痴を親に話せるようになります。

3、やめたい理由が親にもわかる

子どもにたくさん話してもらうことで、親のほうにもたくさんの情報が入ります。それによって、子どもがなぜやめたいのか、何を嫌だと感じているのかなどもわかってきます。すると、自然に対応方法が見えてくることもよくあります。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT