(3)興味がない分野をやらざるを得ないときは、ポイントの絞り込みをしてあげてください。
このタイプは、量より質を重視する傾向にあるため、重要ポイントだけをおさえていれば大丈夫と思って対応していきます。
例えば、10問の問題があったとして、そのうちの2問が最重要だとします。その2問だけを完全に理解するようにします。すると、他の8問をやらずとも、解けるようになっていることが起こります。このポイントの絞り込みは小学生ではまだ自分でできないと思いますので、親がサポートしてあげるといいでしょう。
もちろん、すべての問題ができればそれに越したことはありませんが、1点集中型のタイプはこのような重要ポイント絞り込みから入ったほうが伸びていきます。
区別ができるようになるとサポートも楽に
以上のように、子どもにもともと備わっている学びのスタイルを活かしながら、そうでない部分を少しだけ補う形で対応してあげると子どもはさらに伸びていきます。「この子は、水平型か、垂直型か」という考え方は、親御さんのみならず、子どもたちを指導する立場にいる先生たちも知っておくと子どもに合った指導ができると思います。
親は大人なので、両方の学び方を知っていると思いますが、子どもは知りません。ですから、足りない部分は上手に教えてあげればいいと思います。もともと備わっているのか、それとも後からインストールするものなのか、この区別がわかると、サポートがぐっと楽になります。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら