宝塚歌劇団への「26の疑問」意外と知らない超基本 驚きのルール、音楽学校の仕組みetc

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
Q17:生徒たちの組分けはいつ決まる?

A「音楽学校を卒業し、歌劇団に入った新人たちは、初舞台でロケット(ラインダンス)を全員で披露します。その公演の後、各組に配属が決まるのですが、個人の希望は出せません

Q18:在団中は恋愛禁止?

A「恋愛についてはまったく規制がなく、本人たちの自由です。公演で東京に来ているジェンヌたちは、食事会、いわゆる“合コン”もしています(笑)。

そこで結婚相手を見つけたジェンヌも多いですね。ただ結婚は在団中にできません。退団してからになります

各組の特色と、組の“顔”

Q19:ジェンヌたちの給料はどうなっている?

A「研5(入団5年目)までは阪急電鉄の社員として、固定給が支払われます。金額は普通の会社員と同じくらいですね。手取りで15万~16万円くらい。

そして6年目からは劇団と直接、タレント契約を結びます。ここでジェンヌの番手などによって、額が変わってきます。額については公表されていませんが、トップスターで年俸1000万円以上になるといわれています。

一般的なジェンヌだと、平均で300万~500万円くらいといわれていますね」

Q20:組ごとの違いはある?

A「各組には特色があり、よくいわれるのがダンスの花組、ミュージカルの月組、和物(日本物)の雪組、ダイナミックな星組、コーラス・アンサンブルの宙組、といったものです。

この5組のほかに、歌や踊りのエキスパートが集められた、専科というものがあります。こちらは各組の公演を“強化”するために派遣されます」

Q21:トップはどうやって任命される?

A「トップスターは各組に1人ずついる、いわば組の“顔”です。男役、娘役共にトップはいますが、トップスターというと男役のトップを指します。

新人公演で主演するなど条件はいろいろといわれますが、劇団からすれば、チケットを多くさばける生徒をいちばん推していると思います」

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事