発売日に20億売れた「名酒風味の珈琲」人気のワケ 田中角栄も飲んだ「茅台」の若者取り組む戦略
1972年の日中国交正常化の宴席にも使われた中国の高級白酒(バイジュウ)「貴州茅台(マオタイ)酒」と中国のコーヒーチェーンによるコラボ商品「醤香(ジャンシャン)ラテ」が記録的なヒットを打ち立てた。
9月4日の発売初日に542万杯、1億元(約20億円)を売り上げ、翌日から1カ月間品切れが続いた後、10月に入ってようやく販売が再開された。日本と同様に中国でも若者のアルコールとの向き合い方が変わり、アルコール度数が高い白酒メーカーは逆風に直面している。高級酒ブランドが仕掛けた異業種コラボはZ世代を惹きつける突破口になるのだろうか。
1カ月にわたって品切れが続いた
中国最大のコーヒーチェーンluckin coffee(瑞幸珈琲)は9月4日、茅台で風味付けした「フレーバーミルク」を使った「醤香ラテ」を全国で発売した。定価は38元(約760円)だが、クーポンを使えば19元(約380円)以下で購入できる。
茅台は中国で最も有名な白酒(穀物を原料とした蒸留酒)ブランドで、流通量が少ないため、主力商品は1瓶(500ミリリットル)約3000元(約6万円)で取引されている。醤香ラテが発売されると、庶民には手が届かない高級酒を体験できるとあって客が殺到し、ほとんどの店で同日午後に売り切れた。
その後は全国で1カ月にわたって品切れが続き、筆者が9月下旬に上海を訪れた際も入手できなかった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら