「30平米築50年」の家が億ションより快適な理由 夫婦仲が劇的に改善!小さく暮らすコツ教えます

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

犬の散歩をして、近所のスーパーに買い物に行っただけの日でも、夜寝る前に「ああ、今日も楽しかった」と、心から思える日々を過ごしています。

リフォーム時はこんな感じ。1Kだった部屋の、間仕切りと押し入れをぶち抜いて、12畳ほどの箱みたいな空間にして暮らしています(筆者撮影)

そんなふうに、今では「家は狭いほうがいい」「モノは、とっておきを少しだけ」と信じて疑わない私ですが、広い家に住んで、ものに溢れた生活を送っていた時期もありました。

ロスジェネ世代で職歴なしのお気楽者

私は今年で47歳。ロスジェネ世代ど真ん中で、大学を卒業して20年間、ろくな職歴もないまま、ほとんどの期間を年収200万円以下のフリーターとして暮らしてきました。

あ、ロスジェネ世代といっても、「かわいそうに。さぞや時代を恨んできたんだろうな……」などと、思っていただかなくても結構ですよ! 

たしかに我らの世代は就職氷河期でしたが、私は自分の不遇にすら気づくことなく、「会社員は向かないし、月収が15万円ぐらいあれば食べていけるから、フリーターでもまあいいや」と、少ない収入なりに楽しく暮らしていた、それはもうお気楽な人間でした。

そもそも、給料日直後はベロベロになるまで飲み歩き、給料日前には食事にすうどんが出てくるような、無計画でその日暮らしのヒッピー世代の両親に育てられたため、貧乏がデフォルトでしたし、金融リテラシーは皆無。

「持ち家を買うような人間はバカだ」と教えられて育ったこともあり、家は賃貸以外の選択肢を考えたことはなく、貯蓄という観念そのものがなかったため、「お給料ほぼイコール生活費」であり、今月の給料で来月の給料日まで暮らせれば、それでいいという認識しかなかったのです。

次ページ40歳を目前に焦燥感に襲われ、婚活を始めるも…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事