「30平米築50年」の家が億ションより快適な理由 夫婦仲が劇的に改善!小さく暮らすコツ教えます

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

女友達が相次いで結婚した際も、恋愛に縁遠かったため、完全に他人事でした。しかし、30代半ばで彼女たちが、出産して家を買うという、ダイナミックな出費に踏み切ったときに、気づいたのです。

「周りの友達が結婚したり出産したり家も買ってる一方で、私はお金もなければ将来設計もない。ひょっとしたら、このままでは『人生詰む』のでは……?」

当時の筆者の家です。CDはもっとも多い時期で2000枚ほどありました(筆者撮影)

女子会の議題は、バンドと洋服とコスメという「今の自分が興味のある話」から、子供のお稽古ごとや、住宅ローン、新居のシステムキッチンなど、「家族の未来を見据えた内容」に変化していきました。

そして、焦燥感に襲われた私は、決心します。

「結婚して、誰ぞに養ってもらおう!」

そう、なんとも他力本願な決心をしたのです。

結婚したはいいけれど…

40歳を目前に、ヨコシマな動機で婚活に取り組んだ私。それでも行動力というのは侮れないようで、出会い系サイトで大阪在住のサラリーマンと知り合いました。それが今の夫です。

夫の当時の愛車メルセデス・ベンツのオープンカーと、当時暮らしていたマンションの間取り図。4LDKで85平米と、「一見広い」部屋でした(筆者撮影)

夫はひとまわり以上年上の、当時すでに50代半ば。付き合いはじめは、デートにはメルセデス・ベンツのオープンカーで乗り付け、誕生日にはMacBook Proをぽーんとプレゼントしてくれる、しかも4LDK(85平米)のマンションを所有している……そんな彼に、当初は「玉の輿だ」と浮かれたのも束の間、蓋を開けると、なんと貯金が1円もないことが判明したのです。

次ページしかも借金持ちでもあった…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT