「脳内ToDoリスト!? 自分にはとても無理!?」
そう思った方もいるかもしれませんね。でも、私はこれを単なる“慣れ”の問題だと考えています。
そこでまずは、1日の仕事を始めるときに「何にどれくらい時間を振り分けるか」、その日の仕事を見通すトレーニングをしてみましょう。重要なのは、状況を読みながら瞬時に「一番重要なこと」に目を向ける判断力であり、つねに頭の中で「ToDoリストの中身」を変化させていくことが肝要です。
1日の仕事の流れを頭の中でイメージしながら、自分自身と対話して、「この仕事は本当にすぐやるべきか」などと、脳内で段取りのイメージをつかんでおくことで、今やるべきことが見えてくるはずです。
このように、1日の仕事を臨機応変に、かつダイナミックに変えるためのトレーニングをしていくことで、瞬間的な集中力に磨きがかかるというわけです。
脳内ToDoリストで「隙間時間」を明確化する
頭の中でToDoリストを整理していくと、未来の行動にいろいろな可能性が広がっていきます。
皆さんも一度やってみるとわかると思うのですが、脳内ToDoリストを活用していると、朝起きてから夜寝るまで、いかに自分のスケジュールが隙間だらけかということに気がつくはずです。
つまり、時間活用の可能性が大きく広がってくるのです。
そして、脳内で柔らかいToDoリストの構築がうまくなってくると、何かに集中していても次にやるべきことに気がつくようになり、その場からぱっと離れられるようになってきます。
どんな事態が起こってもスムーズに次の集中に移れるようになる。これこそがモハメド・アリ集中法の効果なのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら