中国経済の失速は数十年にわたって続くトレンド 緩やかな下り坂か、急な下り坂かの角度の違いだけ
中国の不動産大手・恒大集団が先月、事実上破綻しました。中国では、碧桂園など他の不動産会社も苦境に陥っています。中国の不動産部門はGDPの25%以上を占めており、今後の動向が注目されます。
不動産だけではなく、いま中国経済が急失速しています。第2四半期の前期比成長率は0.8%と低水準でした。若年層の失業率は20%に達しています。
日本と関係が深い中国の経済失速は、日本に大きな影響を及ぼします。今回は、中国の経済失速が日本に及ぼす影響について考えてみましょう。
緩やかな下り坂か、急な下り坂か
消費・物価・雇用など多くの面で失速している現在の中国経済。多くの専門家が「中国はバランスシート不況の入り口にある」と指摘しています。バランスシート不況とは、企業や家計が過剰債務の返済を優先させ、借り入れや支出を手控える状態です。
アメリカのバイデン大統領は先月、中国の雇用環境悪化や高齢化、成長率低下などを指摘したうえで、「中国は時限爆弾だ」としました。バイデン大統領だけでなく、バランスシート不況が中国全体に広がり、一気に経済が崩壊してしまうという悲観論が急速に広がっています。
一方、今後の中国経済を楽観する見方もあります。今のところ危機的な状態なのは不動産や関連産業に限られており、1990年代後半の日本のように国全体がバランスシート不況に陥っているわけではありません。中国政府は、消費などの低迷を一時的なものだとしています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら