収束しない円安相場をどう読み解くか。為替は需給で決まる。「キャッシュフロー」ベースの経常収支で円の実需を捉えることを筆者は提示する。
2023年上半期(1〜6月)の経常収支は8兆0132億円と、2022年上半期(7.2兆円)から経常黒字が増加した。これは貿易サービス収支の赤字が8.2兆円から7.3兆円に縮小し、第1次所得収支の黒字が16.6兆円から17.5兆円に増加したことなどに起因する。
興味深いことは、こうした経常収支の改善と円相場の動向がかみ合わないことだ。2022年も経常収支は11.5兆円の黒字だったが、円は対ドルで最大30%以上も下落した。
キャッシュフローで経常収支を考える
仮に日本の経常黒字が数字どおりの「円買い圧力」となるのならば、ここまで円安は定着しない。なぜ、黒字でも円安が続くのか。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら