2023年上半期「売れた商品ランキング」全国版 全国約6000店のデータからわかった変化

拡大
縮小
(写真:Mills/PIXTA)

新型コロナの感染状況が落ち着いてきたことで、消費動向にも変化が表れてきた。全国のスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど、約6000店舗の販売動向を追っている「インテージSRI+」のデータを基に、2023年上半期に「売り上げが伸びた商品・落ちた商品」をランキング化した。

販売金額を前年比で見たランキングで、コロナ前と比較するため2019年比も掲載している。

「売り上げが伸びた」商品トップ30の顔ぶれ

売り上げが伸びた商品ランキングで好調が際立つのが医薬品で、トップ10のうち6つを占める。

1位の検査薬は、前年の2倍超、コロナ前の2019年比では4倍近くまで販売が増加。コロナ用の抗原検査キットが牽引した。感染者数が多かった年始に販売のピークがあったが、その後も感染していないかを自身で確認する需要は底堅く推移したようだ。

2位の強心剤、4位のビタミンB1剤、11位の整腸薬などの医薬品は、インバウンド需要の回復を受け伸長した。日本の医薬品の一部は「神薬」と呼ばれ、アジアを中心とする訪日観光客に人気だ。

2022年10月に水際対策が緩和されてから、訪日観光客が増加傾向にあり、インバウンド需要が活況となっている。ビタミンB1剤や整腸薬は、健康への効果が注目を集めるなど国内需要も堅調で、コロナ前の2019年を上回るまで販売が伸びた。

次ページ外出機会の増加で化粧品も好調
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT