「売れた商品ランキング」2023年上半期・中部版 インバウンド需要の弱さが浮かび上がる結果に

拡大
縮小
(写真:イデア/ PIXTA)

2023年上半期「売れた商品ランキング」全国版関東版近畿版に続いて、今回は中部のランキングを紹介する。全国のスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど、約6000店舗の販売動向を追っている「インテージSRI+」のデータを基に作成した。

ここでは、静岡、愛知、三重、岐阜の東海に新潟、長野、富山、石川、福井の北信越を加えた8県を「中部」とした。全国との違いを確認するため、「全国差」として中部版の値から全国版の値を差し引いた値も出している。

中部はインバウンド需要の恩恵が少ない?

売り上げが伸びた商品ランキング1位の検査薬は、前年比・2019年比ともに全国よりも大きく伸長。とりわけ2019年比では全国よりも84.6ポイントも差が見られた。一部の県で、2022年の夏だけではなく2022年末から2023年の初めにかけても医療逼迫の宣言が出され、抗原検査キットで感染有無を確認する需要が高まったためと推察される。

上位の顔ぶれで全国版と大きく異なるのは、強心剤やビタミンB1剤などインバウンド需要で伸長した商品がランキングに入っていないことだ。中部の前年比で、強心剤は103.0%(全国差-73.1ポイント)、ビタミンB1剤は107.1%(全国差-44.7ポイント)とほぼ横ばいとなっている。東海の都市部ではインバウンド需要が見られたものの、中部全体では需要が弱かったことがうかがえる。

次ページ他の地域よりも上位に入った商品
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT