IT大手が入社試験に採用「フェルミ推定」の威力 仕事や生活の場で、考えて見積もる力を養う

拡大
縮小
フェルミ推定はさまざまな場面で役に立ちます(写真:tadamichi/PIXTA)
GoogleやMicrosoftといった企業が入社試験に採用したことで注目を集めた「フェルミ推定」。わずかな情報や値をもとに大まかな数値を見積もる思考技術です。『「数学的センス」を磨く フェルミ推定』から一部抜粋・編集のうえ、これからの時代に役立つフェルミ推定について解説します。

入社試験で有名になったフェルミ推定

数学的センスは先の見えない時代を生きる上では特に大切な思考技術です。では、どのようにしたら身につくのでしょうか? 私が自信を持ってオススメするのが、これから紹介する「フェルミ推定」です。

フェルミ推定とは「正確な値を得ることや実際に調査することが困難な数量を、わずかな情報や値を元に論理的な推論を進め、短時間で定量的な概算をすること」(デジタル大辞泉)を言います。簡単に言うと「だいたいの値」を論理的に見積もる手法のことです。

フェルミ推定という言葉は、ノーベル物理学賞を受賞したエンリコ・フェルミ(1901~1954)に由来しています。フェルミは理論物理学者としても実験物理学者としても目覚ましい業績を残しました。

未知の時代を生き抜くうえでは自分がわかる範囲の知識と経験を使って「推定する思考力」は極めて重要です。何か困難にぶつかったとき、解決策が欲しくて、ネットを探しても答えがありすぎたり(人によって言うことが違う)、反対に一切見つからなかったりします。

自分の抱えている問題について「これが答え」というピッタリなものはなかなか見つからない時代です。だからこそ、自分の頭で考えて見積もる力が必要なのです。

また、仕事や生活の場で、正確な値でなくても、おおよその値がわかることが役に立つシーンは少なくありません。たとえば、新規企画を考える会議のとき、ブレーンストーミング(自由な意見交換)の段階では、いろいろな市場の規模を、その場で概算できる力は重宝されるでしょう。日常的にも、1冊の問題集を解き終えるまでの時間、希望体重を実現するためのダイエットの週間目標などがさっと概算できれば便利なはずです。

次ページ東京にはマンホールがいくつあるか?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT