なぜあの新興企業には人が集まるのか? 知名度がない企業が、採用で勝つ仕掛け

✎ 1〜 ✎ 85 ✎ 86 ✎ 87 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:ベイグラント / PIXTA)

三菱電機で、3つのダイヤを組み合わせた赤い「スリーダイヤ」が30年ぶりに復活しました。

国内のブランドロゴにスリーダイヤが復活するのは1985年以来。スリーダイヤの由来は創業者の岩崎彌太郎氏が、主人の土佐山内家(土佐藩)の家紋「三つ柏」をアレンジしてできた紋所。その後、明治、大正、昭和と重厚長大かつ高い技術力が必要とされるビジネスを展開して、スリーダイヤは日本を代表するブランドに。

ちなみにスリーダイヤを三菱グループ以外で活用している会社があります。それは三菱鉛筆。三菱グループと関係のない会社ながら、いちばん早く商標登録しています。少々、紛らわしい話ですが、それだけスリーダイヤは魅力的なのかもしれません。

さて、話を戻しますが、三菱電機は1980年代にロゴを赤から青で「MITSUBISHI」とローマ字表記に変更。財閥系列の重厚長大イメージからの脱却を図りました。取り扱う製品とギャップがあると考えての決断であったのでしょう。当方も青のローマ字でMITSUBISHIと書かれたロゴには、「スマート」で洗練された印象を持っていました。

それが、ここにきてスリーダイヤへ変更。今さら時代が逆戻りするような決断をしたのか?というと、そうではないようです。

次ページ日本航空、パナソニックなどでも続々
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事