10式戦車は、欠点・弱点があまりにも多い 粛々と進む10式戦車調達の問題点<下>

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
拡大
縮小
イスラエルの最新戦車であるメルカバIVのサイドスカート(撮影:筆者)

このため諸外国の3.5世代戦車は、第3世代の戦車に多くの増加装甲を付加している。

これらは側面や後部はもちろん、上部、車体下部まで文字どおり360度の防御力を強化している。戦車を「動くトーチカ」として使用するためだ。このため戦闘重量は60~70トンほどまでになっている。

わずか数ミリ程度の幅しかない10式戦車のスカート部(撮影:筆者)

10式は新規の設計で、その分、第3世代の戦車を近代化した3.5世代戦車に比べて重量軽減という点では多少有利だ。だが、だからといって70トンの戦車と同じ防御力を確保できるわけではない。それは物理的にも価格面からも不可能だ。セラミックやそのほかの複合装甲は、極めて高価であり、これらを多用すればコストがハネ上がる。そのため、そのような装甲を360度には使用していない。

一例を挙げるならばイスラエルの最新戦車であるメルカバIVのサイドスカート(車体側面につける一種の増加装甲)の厚さは、約10センチ。複合装甲と空間装甲を併用していると思われる。対して10式のサイドスカートは90式と同じで、わすか数ミリの鋼鉄製装甲板に過ぎず、単弾頭のRGPなどにしか有効でない。それではタンデム弾頭のRPGが防ぐことはできないだろう。

なぜ10式の価格は安価なのか

10式は軽量化と廉価を追求した戦車だ。90式ですら当初の調達コストは11億円もしたのに、10式は10億円にすぎない。にもかかわらず、C4IRシステム、補助動力装置、状況把握システムなど第3世代である90式にない装備と、これらを統合するためのソフトウエアが搭載されているのだ。ソフトウエアが戦車の価格に占める割合は少なくない。このため諸外国の3.5世代戦車は、おおむね第3世代の戦車の2倍程度の単価になっている。10式の価格は何らかの事情で安すぎる、と疑いたくなるのが普通だろう。

 74式も90式も、諸外国の同世代の戦車に比べて3倍ぐらい高かった。海外の3.5世代の戦車は、おおむね15億円程度であるから、10式は 30億~45億円程度になっても不思議ではない。それがいきなり他国の3.5世代戦車の3分の2程度まで価格を激減させているのだ。価格が極端に安いのには何か訳があると考えるべきだ。

次ページどのようにしてコストを削減したのか
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT