「井伊直政」家康が寵愛し続けた猛将が示した忠義 戦国最強の「赤備え」を受け継いだ徳川四天王

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

直政はやむなく出家することで、この難を逃れます。

のちに道好は遠江に侵攻した徳川家によって捕らえられ処刑されますが、これは大河ドラマ『おんな城主 直虎』の名シーンでご記憶されている方も多いでしょう。

その後、直虎や生母、直政が出家した龍潭寺の住職らが相談し、還俗して徳川家康に仕えさせることを考えます。この目論見は成功し、直政は家康の目に留まりました。井伊家の再興を認められ、小姓として取り立てられたのです。このとき直政は14歳でした。

外交手腕にも優れた直政の躍進

井伊家の再興を果たした直政は、高天神城の戦いをはじめとした武田氏との戦いで武功をあげ、一気に家中の注目を集めます。直政は小柄で少年のようなあどけない顔立ちだったそうですが、その半面、度胸があり武勇に優れていました。

本能寺の変の後、家康最大の危機ともいえる「伊賀山越え」ではその武勇をいかんなく発揮し、さらなる信頼を家康から得るに至りました。

家康は、信長の弔い合戦こそ秀吉に奪われましたが、抜け目なく武田家の旧領を奪い取ります。このときに直政は意外な才能を発揮しました。

それは外交手腕です。

武田の旧領は織田が治めていましたが、本能寺の変以降に反乱が起きます。この時期に統治を任されていた滝川一益は逃亡してしまい、その利権を徳川、北条、上杉が激しく争っていました。直政は、その北条家と和睦をするという難問を見事成功させます。

この功により直政は、家康から武田家の旧臣を与えられ、旗本先手の侍大将に任じられました。譜代の家臣が重んじられる徳川家にあって、直政は外様にもかかわらず異例の出世を遂げます。このとき直政は武田家最強と言われた山県昌景に倣い、自軍のカラーを赤で統一しました。「井伊の赤備え」のはじまりです。

次ページ「井伊の赤鬼」が誕生
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事