小倉優子氏「受験の411日」支えた東大生との約束 指導者が求め続けた「ある条件」が本質的だった

拡大
縮小

さて、突然ですが、みなさんは自分の子どもがテストの前にゲームばかりして遊んでいたら、どうしますか?

大抵の場合は、「あんたテストは大丈夫なの?」「ちゃんと勉強しなさい!」と怒るのではないでしょうか。

僕は元偏差値35で、テストの前にサボってばかりで勉強をしなかった人間です。小学校のころは特に酷くて、親が見ていなければずっとゲームしていましたし、親がいるときでも、隠れてゲームで遊んでは、「何をやっているの!」と怒られてゲームを取り上げられて、というサイクルでした。

塾にも入れられたわけですが、僕はその塾をサボりまくります。塾に行くフリをしてゲームセンターに逃げ込んだり、塾のトイレでゲームをしていたり。本当に手のかかる子どもだったことを覚えています。

そんな僕なので、テストの前には非常に強く怒られました。「遊んでばかりいないで、ちゃんと勉強しなさい!」と。

母親の激変に得た気づき

しかしそんな僕が中学に上がってから、この母親の態度が、大きく変わることになるのです。

まず、勉強について何も言われなくなりました。遊んでいても怒られませんし、ゲームしていても何も言われません。僕に、本当に好き勝手にさせるようになったのです。

西岡壱誠×現役東大生のセミナー「偏差値が低い人間が、どういう声掛けで東大に合格したのか」を4月1日、4月8日に開催します。詳しくはこちら

そうなると、僕は好き勝手に遊びまくるようになります。漫画を読んで、ゲームして、テレビを観て。そんな天国みたいな生活を送ることになったのです。

それはテストの前も同様でした。中学1年生のある日、僕はテストの前だというのに、ゲームばかりして遊んでいました。

リビングでテレビゲームをしている僕を、母親は何も言わずに、ただ見ていました。声を掛けるわけでもなく、ただただ僕のことを見ていました。見られているとちょっと怖くなってくるので、僕はふと、母親に聞いたのです。

「これ、僕、テスト前にこんなにゲームしてていいのかなぁ」と。

すると母親は、こう答えました。

「さあ?」

それが僕は、すごく怖かったんですよね。「ちゃんと勉強しなさい!」と怒られるよりも、何倍も怖かったんです。

何が怖かったのか、僕はずっと言語化できていなかったのですが、最近になってよくわかりました。

「勉強しなさい!」と言われるたびに、勉強が自分のものではなくなっていたのです。

親がプリントを用意したり、親が管理したスケジュールを守って勉強しているというのは、親が子どもに勉強をやらせている状態です。ゲームで例えるなら、コントローラーは親が持っていて、子どもはその指示に従っているだけでいいわけです。

次ページ学校・塾という「サブスク」を使い倒す
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT