紫式部は合理的「源氏物語」の作り方が実は凄い訳 読者が引っかかるポイントを拾い上げて解消

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小

さて、そんな藤壺に、光源氏は心ひかれていくようになる。12歳になり、元服を済ませた光源氏は、ますます美しいといわれるようになった。そして最初の正妻、葵の上と結婚する話まで出てきた。

しかし光源氏の心は、葵の上ではなく、藤壺にひかれるのである。

なんという失礼な男「光源氏」

<原文>
心の中には、ただ藤壺の御ありさまをたぐひなしと思ひきこえて、さやうならむ人をこそ 見め、似る人なくもおはしけるかな、大殿の君、いとをかしげにかしづかれたる人とは見ゆれど、心にもつかずおぼえたまひて、幼きほどの心ひとつにかかりて、いと苦しきまでぞおはしける。(中略)

里の殿は、修理職、内匠寮に宣旨下りて、二なう改め造らせたまふ。もとの木立、山のたたずまひおもしろき所なりけるを、池の心広くしなして、めでたく造りののしる。かかる所に思ふやうならむ人を据ゑて住まばやとのみ、嘆かしう思しわたる。

光る君といふ名は、高麗人のめできこえてつけたてまつりけるとぞ、言ひ伝へたるとなむ。

<意訳>源氏は「藤壺中宮様みたいな人、この世にほかにいない、こんな人と結婚したいよお……。葵の君は大切に育てられたお嬢であることはわかるんだけど、なんか惹かれないんだよな」と心のなかで思った。藤壺のことだけを考えるようになって、若い源氏は葛藤した。(中略)

源氏の里の邸は、修理殿や内匠寮に宣旨が下り、素晴らしい改築がなされた。元の木立や山の景色が良いのはそのまま残され、池を広くし、美しい邸に造り変わった。「ああもう、こんな邸で、理想の女性……藤壺中宮様と住めたらいいのにな、無理なんだろうけれど」と源氏は悲しくなった。

ちなみに「光る君」という名は、高麗人が彼の美しさに感動してつけた名であると、言い伝えられている。

いや、葵の上からするとひどい言われようだ。義理の母と比べられ、そのうえ新築の家を見ても「あー、理想の人と住めたらいいのに!!」と嘆く光源氏。なんという失礼な男。

しかしそんなふうに光源氏が思ってもおかしくないほど、若く、美しく、非の打ち所がない姫なのだと、藤壺についてはここまで何度も強調されている。むしろ光源氏がここまで恋する理由として、藤壺がこれまでほめられてきたのだろうとすら思う。

しかしこの光源氏の懸想が、『源氏物語』を貫く最大のスキャンダルをもたらすのである。次回、そのスキャンダルの全容を見てみよう。

三宅 香帆 文芸評論家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みやけ かほ / Kaho Miyake

1994年生まれ。高知県出身。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了。天狼院書店(京都天狼院)元店長。2016年「京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫」がハイパーバズを起こし、2016年の年間総合はてなブックマーク数ランキングで第2位となる。その卓越した選書センスと書評によって、本好きのSNSの間で大反響を呼んだ。『人生を狂わす名著50』(ライツ社刊)、『女の子の謎を解く』(笠間書院)『それを読むたび思い出す』(青土社)など著書多数)。4月『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社新書)を発売予定。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT