部下が慕わない上司は自己重要感をわかってない 自己肯定感の先にある欲求を知っていますか

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小

自己肯定感。

この言葉を聞いたことはあるでしょうか?

「自己肯定感を満たす」ということは、言い換えると、「相手の存在を肯定する」という意味の言葉です。

「そうか、ではリーダーも相手の自己肯定感を埋めればうまくいくんだね」

そう思うかもしれませんが、もしリーダーの立場であったとしたら、残念ながら自己肯定感を満たすだけでは部下は動きません。

そのもう1つ上の欲求を刺激し、高めることが必須課題となるのです。

その欲求を「自己重要感」と呼びます。

この言葉も心理学やリーダー学の本で古くから使われてきた言葉なのですが、最近は自己肯定感のほうが多く使われていることにより、すっかり影をひそめています。

この2つの欲求は似ているようで、実は大きな違いがあります。

人はみな欲求を満たしながら成長する

私たちは社会の中で生きています。

当然ですが1人で生きていくことは誰にもできません。

会社、部署、チーム、コミュニティ、家族など、すべての人がなんらかの組織を構成しながら生きています。

そうした社会の生き物として生きてきた人間の奥底には、あらかじめインプットされた本能的な欲求があります。

その中でもマズローという心理学者が提唱した5段階の欲求は、代表的なものと言っていいでしょう。

マズローの唱えた愛と所属の欲求と呼ばれる「社会的欲求」が自己肯定感、そしてその上にある「承認欲求」が自己重要感に当てはまります。

ではその自己肯定感と自己重要感の違いとはなんなのでしょうか?

次ページ自己肯定感ってなんですか?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT