子供が大人になっても依存し続ける親の心理構造 不安を抱え、自分に都合の良い生き方を押し付ける

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小

そして、その不安を安心に変えたいと思っていて、目の前の子どもを親が思う理想の形に変えれば安心できると無意識に思い込んでいます。

だから、本来であれば境界線で区切られていて、親は子どもの領域に入ってきてはいけないのに、まるですべて親の領域であるかのように思い込んで侵入してくるようになります。

そのときにやっていることが「押しつけ」です。

押しつけて、子どもが選んだ人生を否定したり、親の都合のいい生き方を押しつけてきたりします。

3つの「押しつけ」

これまでにカウンセリングを行ってきた、親との関係に苦悩するご相談者さまの多くが、次の3つの領域で悩みを抱えていました。

多くの相談者の方たちが、これから紹介することを親からされていて、罪悪感を覚えていたり、自分の気持ちに自信が持てなくなっていたりして、親から支配され、依存を受け入れてしまっていました。

【1.親は「価値観」を押しつけて侵入する】

コンプレックスを抱える親たちの多くが子どもをコントロールするためにまずすることは、価値観を押しつけることです。

親にとって正しくて、親にとっていい結果になるように、価値観を押しつけて指示命令します。

その人がいくら頑張っていても、親が満足できなければ否定します。

【2.親は「感情」を押しつけて侵入する】

今までに、どうしても我慢できなくて、親に反論することもあったかもしれません。
そうすると、自分が正しいことをしていると思い込んでいる親は、被害者意識を感じて感情を子どもに押しつけるようになります。

嫌いな親との離れ方
『嫌いな親との離れ方』(すばる舎)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

また、親がどれだけ子どものことを思っているのかを何度も言って聞かせてきたり、その人の選択ではいかに不幸な状態にいるのか・なるのかを何度も説得してきたりして、罪悪感を煽あおるような言葉をたくさん言います。

【3.親は「責任」を押しつけて侵入する】

人生で大きな選択をするとき、親に何を言われても、考えを曲げたくないことだってあるでしょう。

しかし、親はなんとかして子どもをコントロールしたいので、責任を押しつけてくるようになります。子どもを産んだこと、育ててやったこと、お金をかけてやったことなど、それをすると決めたのは親なのに、まるで子どもが親にさせたかのように言って、責任を押しつけて、従わないことをまたさらに責めたてます。

次ページ親から押しつけられて、支配や依存を受け入れていく
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT