遂に決勝「キングオブコント2022」見所を徹底解説 正統派VS世界観派の戦い、審査員の反応も注目
今日10月8日の夜、日本一のコント師を決定する『キングオブコント2022』(TBS系)が開催される。
ファイナリストは、ニッポンの社長、かが屋、ネルソンズ、ビスケットブラザーズ、ロングコートダディ、最高の人間、いぬ、クロコップ、コットン、や団の10組。いずれも個性が異なるコント師ばかりが揃った。
審査員は前回と変わらず、ダウンタウン・松本人志、東京03・飯塚悟志、バイきんぐ・小峠英二、ロバート・秋山竜次、かまいたち・山内健司の5人。昨年と同じく、レジェンドおよび同大会の歴代王者たちによるコメントにも注目したいところだ。
15回目となる今大会の見どころは、何と言っても「シチュエーションコント」と「システムコント」のぶつかり合いになるだろう。
シチュエーションコントは、シチュエーション(状況)によって生み出される、登場人物同士の会話の食い違いや、不条理さ、キャラクターの機微で笑わせるものだ。具体的には、東京03のコントが挙げられる。
独自の世界観を持つシステムコント
一方システムコントは、バナナマンや東京03などとゆかりの深い放送作家・オークラ氏が個人的に名付けたコントジャンルを指す。コントの世界に1つのルールや状況を作り、そのシステムを前提として話を進行していく。観客(あるいは一部の演者)にとっては非日常的な世界だが、その住人にとっては“当たり前の出来事”として展開されるのがシステムコントの基本的な特徴だ。この手法は、バカリズムのコントによく見られる。
システムコントは観客にルールを理解させ、その後の展開や、展開の崩し方でさらに笑いを生み出す。それだけに留まらず、世界観そのものや、ルール自体で笑わせるものもあり、その定義は実に幅広い。ざっくりと言ってしまえば、独自の世界観を持つコントということになるだろう。
今大会はコントの「正統派」であるシチュエーションコントと、「世界観派」のシステムコントの戦いになるのではないだろうか。それぐらい決勝組には“世界観派”が目立った。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら