会社員は40代で心が揺れ始める
前回の記事「『辞めない』『我慢しない』副業解禁時代の正解!」では、意気消沈する施策がいくつも続く会社員人生の後半戦に、元気や活力を保ち続けるためには、「第二の本業」を持つことを勧めました。
会社員のみなさんに話を聞いていると、「だいたい40歳以降に心が揺れ始める人が多い」と感じます。
日本の伝統的な企業では、40歳ぐらいまでは年功序列で、同期はほとんど同時にポジションが上がっていきます。その間は多くの人は、会社の仕事をがんばっています。ただそれも40代前半まで。40代も後半になってくると、自身の先行きが見えてきて、ラインの仕事から外れたりして、「これからどうしていけばよいのか」と思い惑うようになります。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら