「ハリー・ポッター」根強い人気を誇る本当の理由 「古代神話ストーリー」と同じ構図!その中身は

拡大
縮小

これらに反するものが、悪者だった。つまりは共同体のルールを破り、わたしたちを分断させようとする者たちである。そこには共同体内部の反逆者だけでなく、共同体の外部の敵も含まれる。川向こうの集落からやってきて獲物を分捕ろうとする「ヤツら」は、危険な競争相手だったからだ。

このように古代の神話のストーリーは「善と悪の戦い」として構築されていった。これらのストーリーは、人間が100人単位ほどのこぢんまりとした共同体で生きていたころには有効だったのだろう。内向きになり結束を固めることこそが、生き抜くために必要な力だったからだ。

わたしたちが戦うべき相手は「悪者」ではない

しかし現代社会はもはや狩猟採集時代の小さな共同体ではない。本書はこう鋭く指摘する。

「私たちのナラティブ心理は、先祖が血縁関係、言語、民族、同じ文化的アイデンティティーの物語によって全員が結ばれていた小さな共同体で暮らしていた時代に進化した。そんなこぢんまりとした世界はすっかり消え去り、血縁関係のない、めまいがするほど数の多い人びとを擁する国家に取って代わられた。しかし私たちが語る物語は、いまだに人びとを部族に切り分け、互いに敵対させる昔ながらの役割を果たしている」

現代社会にはさまざまな集団があり、さまざまな小さな権力が重層的に積み重なっており、それらの相互作用によって物事は進んでいく。そこで求められているのは、そうした相互作用をどううまく駆動させるのかという調整とバランスである。しかし神話的な「善と悪の戦い」というストーリーに依拠する人たちは「調整とバランス」などに目を向けることはしない。そもそも「調整とバランス」は物語として楽しくなく、悪を成敗するカタルシスにも欠けているからだ。

わたしたちの本能に根ざしてしまっているこの厄介な問題に、どう向き合うのか。それが現代社会のもっとも大きな課題の1つだと思う。わたしたちが戦うべき相手は「悪者」ではなく、実は「善と悪の戦い」というストーリーそのものなのだ。

佐々木 俊尚 作家・ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ささき・としなお / Toshinao Sasaki

1961年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。毎日新聞記者、『月刊アスキー』編集部を経て、2003年よりフリージャーナリストとして活躍。ITから政治、経済、社会まで、幅広い分野で発言を続ける。最近は、東京、軽井沢、福井の3拠点で、ミニマリストとしての暮らしを実践。『レイヤー化する世界』(NHK出版新書)、『そして、暮らしは共同体になる。』(アノニマ・スタジオ)、『時間とテクノロジー』(光文社)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT