東京五輪、全国100万人が外国人をガイド!? 日本の教育を変えるキーマン 遠藤利明(3)

✎ 1〜 ✎ 43 ✎ 44 ✎ 45 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
 こんにちは、安河内哲也です。英語教育の専門家に話を聞き続けている本連載。自由民主党・遠藤利明先生との対談最終回です。ぜひ最後まで読んでくださいね。
(1)「政治家と『英教育の未来』を語り合った!」はこちら。
(2)「安倍総理も応援! 英語教育の改革が加速」はこちら。 
遠藤先生、お願いしますよ!

英語教師は見守り、応援する役割に回るべき

安河内:4技能試験が定着すれば、高校や中学の先生もスピーキングに励むようになります。英語の先生の中には英語が大好きという人が多いですし、スピーキングを教えたくてたまらないという割合もかなり高いんですね。

それなのに、受験の影響でまるで予備校の講師みたいになってしまっている先生も多い。英語の先生が4技能になったら対応できないと多くの人が心配するのですが、それは現場の先生に対して失礼だと思います。英語の先生は当然、英語好きです。使える英語を教えたくて先生になった人がほとんどだと思うのです。

遠藤利明(えんどう・としあき)
政治家、衆議院議員(自由民主党)
1950年、山形県生まれ。中央大学法学部卒業。 山形県議会議員を経て衆議院議員に(当選は6回)。元文部科学副大臣。現在は、自由民主党政務調査会会長代理、教育再生実行本部本部長、スポーツ立国調査会会長を務める。 オフィシャルサイト

遠藤:そうね。もともとの素養はあるんだろうし、リスニングとスピーキングを強化しさえすれば、うまくできるでしょう。

安河内:あとは多くの人が誤解しがちなのは、英語の先生はすべてのことを全部丸々教えなければならないと思っていることですね。4技能試験になってくると、英語の先生がやるべきことは、ファシリテーターとして生徒の活動を促すことです。体育や音楽の先生みたいな感じですね。自分自身が英語でしゃべって教えるというよりは、生徒が頑張って英語を口にできるように、ハッパをかけるのが役目なのです。

ここで文科省や関係者のみなさんにお願いしたいことがあります。それは、CDやICT(Information and Communication Technology:情報コミュニケーション技術)教材などの、たくさんの音声、動画教材を現場に供給してほしいということです。そういった教材が豊富にあれば、先生たちがつねに自分で教えなくても済むだけでなく、生徒と一緒になって学べる環境ができる。

次ページ東京五輪100万人アンバサダー構想
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事