データで検証「IT就職」は本当に自由で稼げるのか 未経験者がIT就職を目指すためのノウハウ

✎ 1〜 ✎ 705 ✎ 706 ✎ 707 ✎ 最新
拡大
縮小
ITの仕事は自由な勤務スタイルで稼げるのか? そして事前学習は必要なのか? (写真:ほんかお/PIXTA)

2021年も早いもので終わりに差し掛かってきた。この2年間、コロナ禍によって世の中は大きく変わってしまった。若者の就職に対する考え方、環境もそれ以上に大きく変わったと言える。

筆者はUZUZという会社で、20代の若者向けに就業支援を行っている。現場で就業支援に携わっていると、にわかにIT就職のニーズが上昇していると感じる。

9月30日の配信記事「コロナ禍で急増している「未経験IT就職」の実態」でも言及しているが、IT業界の業績はコロナ禍でも好調で、就職希望者が増えている。

IT企業への就職希望者が増えている

UZUZは、コロナ禍の2021年6月12日~8月3日にかけて、既卒、第二新卒といった若者計866人を対象に、「IT業界への志望意欲」を調査した。その結果、就業経験のない既卒では51.0%、3年以内の就業経験がある第二新卒では50.5%が「意欲が上がった・どちらかと言えば上がった」と回答している。

この背景としては、次のようなことが考えられる。

安定性を求めて、コロナ禍で業績が悪化した業界からの転職が増えている
エンジニアのような「手に職がつく仕事」に就くことで、安定したキャリアを手に入れたいと考えている
IT分野は現在もニーズがあり、今後の成長性も高いと期待している

IT就職がこれからの時代に合っており、安定したキャリアを手に入れるためには有効な手段であることは筆者も賛成だ。ただ、現場で感じている違和感がある。それは、IT就職に対するイメージが実態とずれている点だ。

IT就職を希望している未経験者と話すと、「誰でもなれる」「稼げる」「自由な働き方ができる」というイメージが強い。採用現場で就業支援をしていると、決してこのようなイメージ通りにはなっていない現状がある。

次ページITエンジニアといってもさまざま
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT