会社が激変!がん発病した彼女が起こした大変革 転職先の狭山ケーブルテレビをこう変えた

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
拡大
縮小
村田里依さんが会社を変えるまでの経緯とは?(写真:筆者提供)
国立がん研究センターの統計によると、2016年にがんと診断された約100万人中、20歳から64歳の就労世代は約26万人。全体の約3割だ。
だが、治療しながら働く人の声を聞く機会は少ない。仕事や生活上でどんな悩みがあるのか。子どもがいるがん経験者のコミュニティーサイト「キャンサーペアレンツ」の協力を得て取材した。
今回は2014年にがんが発覚し、2019年に再発を経験した村田里依さん(50歳)。一方で、村田さんは再発の翌年に人事総務部長への昇進も果たしている。治療と仕事をどう両立させてきたのか。彼女の試行錯誤を紹介する。

乳がんが発覚して転職、そして……

かつては大手金融グループの証券会社に勤務していた村田さん。当時は、さほど前に出るタイプではなかったと振り返る。

だが、2014年に乳がんの発覚と手術を経験したことが転機になった。片道約1時間半の都心への通勤に疲れ、地元の狭山ケーブルテレビ(埼玉県)に転職。総務課課長代理として着任した彼女は、会社のために何ができるのかを、より主体的に考え始めたという。

グループ総従業員数約8000人企業の視点で、社員数約40人の職場を見回すと、長時間労働や、結婚や出産を機に退職する女性が多かった。

ちょうど同じ部署に出産間近の女性社員がいて、村田さんは育休制度ができれば復職したいか尋ねると、できればそうしたいと本音を明かしてくれた。

「そこで育児や看護、介護休暇制度を作ろうと思いました。前職では当然の権利でしたし、総務課内の女性たちも共感してくれました」(村田さん)

埼玉県が女性の活躍推進のために「ウーマノミクス課」を新設した頃で、彼女は同課を通して、就業規則の改訂を助言できる社労士を紹介してもらう。

次ページ「そんな制度は社員を甘やかすだけだ」という声
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT