日本人も多い「絵を描くのが苦手な人」4大根本NG 「絵心ないコンプレックス」一瞬で解消します!

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

絵が苦手な人に多い3つめの特徴は「描くときに紙を動かさない」というものです。

【NG3】「紙を動かさずに」描いてしまう

絵を描くときは、一定の向きでなくても、紙を90度回転させたり、さかさまにして描いたりしてもよいのです。当たり前のことのように思われがちですが、「絵が苦手」な人ほど、「描くときに紙を動かす」ということを意識していない人が多いのです。

たとえば、カーブを描くとき、わたしの場合は、向こうから手前に「引く」より、手前から向こうに「押し出す」ように描くほうが上手くいきます。それは、人によって異なるので、「どの方向から描くのが自分に合っているか」まずは、やってみましょう。

カーブを描くとき、人によって描きやすい向きがある。まずは試してみよう(出所:『誰でも30分で絵が描けるようになる本』)

「描きやすい方向」がわかったら、あるいは「苦手な方向のカーブ」を描きたいときには、紙をさかさまにしてみると、上手く描くことができます。「紙の向きひとつ」で描きやすくなるなら、ぜひ「紙を動かして」描きやすい形で描いていきましょう

【NG4】すべて「自分の手だけで」描こうとする

最後の4つめは、「絵を上手に描くための『小道具』は身近にいくらでもあるのに、それを一切使わない」ということです。すべて自分の手で描くには、よほど慣れた人でないと、綺麗な直線や曲線を描くのは難しいのです。

たとえば、「楕円」を描きたいと思ったら、自分の指をなぞって描くことも可能です。きれいな円を描きたいと思ったら、紙コップや硬貨を使えばいいわけです。

私のレッスンでは、「紙コップで円を描く」「自分の指をなぞって楕円を描く」といった方法が登場します。これについても、ただ道具を使っているというだけで、邪道でも何でもありません。これを私は「小ワザ」といいます。そのほうが、きれいな形を描けるなら、そうするべきです。

円を描きたいときは、紙コップの底をなぞっても。身近なものを取り入れて、描きやすい方法を探るのがキスラー流(出所:『誰でも30分で絵が描けるようになる本』)

「ちょっとしたコツ」で、絵は一瞬で上手くなる!

これまで「絵が苦手」と感じていた人も、「描く対象を構成する図形」を見極めて、「立体感」を出すコツをつかめば、見違えるような絵が描けます

そして、必要に応じて、「紙の向き」を変える、「身近な小道具」を使うなど、自分に合った方法を取り入れてみましょう。そうすることで、絵を描くことが楽しくなり、「自分にも描ける!」という自信につながっていきます。

私が「30分方式」を考案したのは、みなさんに自信と勇気、そして基本的な技術の提供をするためです。

ちょっと絵が描けると、仕事でも日常生活でも、何かと便利なものです。それに絵を描くのは、なんといっても楽しいものです。

ぜひ「キスラー式30分方式」を通して、たくさんの人が絵を描くことへの「苦手意識」から解放され、楽しんでくれたら、私にとって、これ以上の喜びはありません。

マーク・キスラー 画家、アーティスト、絵画講師

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Mark Kistler

画家、アーティスト。世界で最も人気のある著名な絵画講師のひとり。アメリカの大人気番組『マーク・キスラーのイマジネーション・ステーション』の司会を長年務め、優れたテレビ番組、テレビ業界の功績に与えられる、最も権威ある文化賞のひとつ「エミー賞」を受賞。15歳のときに、ナポレオン・ヒルの『思考は現実化する』に触発され、「子どもたちに絵を教えること」をライフワークとしてスタート。現在も毎年、全米各地の学校を訪れ、数万人の大人や子どもに向けて「3Dの絵を描く」教室や、家族向けワークショップを開催している。著作は、ドイツ、ロシア、中国、韓国、ポーランド、ウクライナなど世界中で翻訳され、累計100万部を超える。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事