日本人も多い「絵を描くのが苦手な人」4大根本NG 「絵心ないコンプレックス」一瞬で解消します!

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

絵が苦手な人に多い1つめの特徴は、「下描きをせずに描いてしまう」ことです。

上手な絵の第一歩は「設計図」から

【NG1】「下描きをせずに」描いてしまう

たとえば、「ペンギンを描いてみましょう」と言われて、あなたはどこから描き始めるでしょうか? 「愛らしく広げた羽」でしょうか、「くちばし」でしょうか。ペンギンらしい特徴をとらえようと、さっそく鉛筆を動かす人も多いと思います。

しかし、やみくもに鉛筆を走らせ、「見たまま」を描こうとすると、失敗することが多いものです。足先など「細部の描写」が不安になったり、完成させたあとで「全体のバランス」が気になってしまったりします。

私の「30分方式」では、すぐに鉛筆を動かしたりはしません。はじめに「ペンギンは、どんな図形で構成されているのか」を見極めて「設計図」を作成するのです。

そのような視点で見ると、体は「大きなアーチ状の図形」で、羽は「半楕円形」で、足は「小さな長方形」で構成されていることがわかります。

一見、独特に見える体型も、「おなじみの図形」を組み合わせたものだと考えれば、ペンギンを描くのはそう難しくないのです。

この段階では、足先やくちばしなど「細かいパーツ」は、まだ気にしなくて大丈夫です。「設計図」を仕上げたあとで、「細かいパーツ」を描き込んでいくほうが、ずっと簡単だからです。

本書のレッスンでは、はじめに絵の題材をシンプルな図形に分解し、配置し、「設計図」を描く(出所:『誰でも30分で絵が描けるようになる本』)
次ページ「本物のような絵」を描く秘訣は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事