高学歴な人だけが成功すると思う人の大きな誤解 「平均」から外れたところで才能は開花する

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
一般的な成功パターンが私たちと社会にもたらす弊害とは(写真:jessie/PIXTA)
「もういい歳だから」「高学歴でも有名企業勤めでもないから」。
そんな諦めの気持ちを自分や周りに対して思ったことがある人は少なくないでしょう。しかし、年齢や学歴といった世の中の「当たり前」に縛られるあまり、見逃してしまっているもの――自身の昇進・転職・挑戦のチャンス、愛する子どもが本当に好きで夢中になれるもの、とてつもないポテンシャルを持った採用候補者や投資先――も実は無数にあるかもしれません。
この社会システムの弊害と乗り越え方について、韓国で20万部を超えるベストセラー『SIGNAL 10億分の1の自分の才能を見つけ出す方法』より、一部抜粋・編集してお届けします。

平均に本質はない

統計学と未来予測のスペシャリスト、ネイト・シルバーをご存じでしょうか。2008年のアメリカ大統領選では、オバマがどのように勝つのか具体的な数値まで正確に予測し、上院選では当選者35名全員を的中させた人物です。30歳で、タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれています。いったい、彼はどのように未来を予測しているのでしょうか?

シルバーはこんなことを言っています。

「平均的な高校に行って、生徒たちを観察してみてほしい。この中で将来誰が医者になり、弁護士になり、起業家になるのか。あるいは食べるのにも困るような生活を送るのは誰か予測するとしよう。おそらくあなたは成績表やSAT(大学進学適性試験)の結果を見るだろうし、友人の数なども見て判断しようとするだろう。けれど結局のところ、かなりの部分を“勘に頼る”ことになる」

つまり、学歴やテストの結果、友人の数などの「わかりやすい指標」を基準にすることは、正しい予測にはつながらず、むしろ誤りを生むもとになるとシルバーは指摘しています。

次ページ平均から外れたところで才能は開花する
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事