「不安なのに何もできない人」が陥っている状態 失敗するのを恐れすぎて動けないことの無意味
まずこの半年のことを振り返ってみよう
「この半年、どんな不安を抱えながら、どんなふうに過ごしてきましたか?」突然ですが、本稿を読むのをちょっとだけ中断して、この半年のことを振り返ってみてください。おそらく、刻々と状況が変化する中で、
・状況が好転する兆しを待っていたら、あっという間に半年も過ぎてしまった
・ある程度状況が落ち着くまで新しいことに挑戦するのは延期しようと思っていたら、ほぼ何もできずに半年も過ぎてしまった
・誰かが打開策を見つけてくれるのではないかと期待していたら、ずるずるとここまできてしまった
といった方も少なくないでしょう。
不安なときや考えても調べても正解にたどり着けないというとき、一度立ち止まることは大事です。でも、正解が見つかるのを待っていたり、不安が解消されるのを待っているだけでは、不安はなくならず時間だけが過ぎてしまいます。
「失敗したらどうしよう」「絶対に失敗できないから、ちゃんと正解を見つけてから行動しよう」と考えすぎてしまうと、足が止まってしまい、誰でも動けなくなります。そして、「不安だから、行動しない」という思考パターンから抜け出せず、状況待ち、指示待ち、正解待ち、条件待ちをしていると、それだけで半年、1年とあっという間に時間が過ぎてしまいます。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら