GAFAで働く僕がかつて日系企業で学んだ"本質" 20代の頃の上司だったN本部長の凄すぎる視点

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

Nさん「うん、ジャンクフードは確かに体によくないかもしれない。でも、『ジャンクフード=肥満』といった表現は、情報の受け手をミスリードする可能性があると思わないかい? そもそも、肥満の原因がジャンクフードだけであるはずがないんだから」

「なるほど、なるほど」

Nさん「こういうときは『ジャンクフード(原因)→肥満(結果)』と短絡的につなげるんじゃなくて、『肥満(結果)→〇〇(原因)』と見返してみるとよくわかるよ」

「書いてみました!」

僕 肥満の原因はジャンクフードだけじゃなくて、運動不足だったり、食後にすぐ寝たりすることもありえますね。確かにこうして結果から見ると、肥満の原因はジャンクフードだと断定できなくなりますね」

Nさん「原因から短絡的に結果につなげてしまう思考から脱することができたのはいいことだね。ただ、まだちょっと粒感が細かいかな」

「粒感?」

Nさん「そう。ジャンクフードというのは、話の粒が小さいんだよ。肥満の原因となる食べ物はジャンクフードだけかい?」

「あ、確かに飲みすぎもあるでしょうし、テンプラとかトンカツみたいに油が多いものもありますね。最初に出てきたジャンクフードに引っ張られすぎました」

Nさん「あとは『食後すぐ寝る』というのも、ちょっと具体的で細かすぎるかな。もう少し抽象度を上げてみよう。この場合は『生活時間帯』かな」

「なるほど、納得です!」

野菜を作るのは「売るため」?「育てるため」?

Nさん「寺澤君が農業を営んでいるとしよう。もし野菜を作るなら、何を栽培する?」

「また、いきなりの質問ですね。うーん……。できるだけ手がかからない野菜をいっぱい作るとかですかね」

Nさん「それはどうして?」

「だって、楽したいじゃないですか」

Nさん「まあ、そうだよね。で、できた野菜はどうする?」

「市場に売りに出して、余った分は食べる……ですかね」

Nさん「そう、そこが重要なんだよ。売りに出すのか、自分で食べるのか、どっちなんだろう?」

次ページ場合ごとに分けることが大事
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事