三井造船とキッコーマンを分析する アベノミクスによる円安で、恩恵はあったのか

✎ 1〜 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 最新
拡大
縮小

決算のポイントとなった、「のれん」と「減損」とは?

損益計算書に戻りますと、特に大きな金額が計上されているのは、特別利益のうち「負ののれん発生益」の296億円です。これは、今年3月に昭和飛行機工業を買収したことで生じたものです。

「のれん」とは、会社を買収するときに発生する勘定科目で、買収された企業の純資産額と買収額との差額が計上されます。会社の帳簿上の価値は純資産額(資産から負債を引いた額)に当たりますが、それ以上の金額で企業を買った場合は、「のれん」として貸借対照表の資産の部に計上され、日本の会計ルールではそれを順次償却していかなければならないのです。逆に、買収した会社の純資産額より安い値段で買収した場合は、その差額が特別利益の「負ののれん発生益」に計上されます。

もうひとつの注目点は、特別損失にある減損損失です。平成25年3月期は240億円計上されていましたが、前期は81億円まで減少しました。以上の2点が最終利益を押し上げ、「当期純利益又は当期純損失」は82億円の赤字から428億円の黒字まで回復しました。

次ページ三井造船の営業キャッシュフローはなぜ減少したのか
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT