
今回取り上げるのは今年7月に発売した『カニノケンカ -Fight Crab-』だ。なお、本作は海外展開もしており、海外版のタイトルは『Fight Crab』である。Fight Crab……ファイトクラブ……ブラピ?
まぁそれはともかく、このゲームは某ハリウッド映画とはまったく関係のない対戦格闘ゲームだ。戦うのはタイトルのとおり「カニ」。ヤドカリやエビもいるので、実際には甲殻類だが。
プレーヤーはカニとなって戦い、「最強のカニ」を目指すのである(なんだ最強のカニって?)。
カニがリボルバーやショットガンをぶっ放す
ルールはシンプル。相手のカニをひっくり返し、3カウント以内に起き上がらなければ勝ち。ひっくり返すためにはダメージを与えなければならない。格闘ゲームによくある体力ゲージが0になるとひっくり返るわけではなく、蓄積されたダメージが100%を越えるとひっくり返りやすくなる。「スマブラ」のシステムに近い。

普通のゲームのようにコントローラーで操作できるが、できることならNintendo Switchのジョイコンを使っての操作をおすすめしたい。右のジョイコンを振れば右パンチ。左のジョイコンを振れば左パンチと、カニになりきって両腕を振り回すことができる。
手先でちょこちょこ動かすのではなく、肩から大きく手ごとジョイコンを振り回せば、気分はもうカニそのもの。肩こり解消にもつながるので一石二鳥だ。
さらにプレーヤーのカニはハサミを使って、武器を扱うこともできる。武器のバリエーションはさまざま。振り回しやすい剣や、相手をたたきのめすのに最適なバットにバール、鎖の先に鉄球がついたフレイルや、遠くの相手を突けるランス、投擲武器の手裏剣やブーメラン、やや反則的なリボルバーやショットガンなど、多くの武器を駆使しながら戦い合う。

果てはアザラシまで武器になる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら