「FF7リメイク」遊んで感じたたった1つの違和感 あえて作品のリアリティ削いだのは意図的か

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
国民的人気ゲームシリーズ「ファイナルファンタジー」のPS4最新作。その魅力とは? (写真:『ファイナルファンタジー7 リメイク』公式サイトより/https://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
物心ついたときからゲームと付き合い続けてきた筆者が、その長いゲーム歴から最新作から過去の名作までを掘り起こして語り尽くす本連載。
今回取り上げるのは、20世紀を代表する人気RPG『ファイナルファンタジー7』のリメイク作。「PS4最高のゲーム」「グラフィックスがまるで映画のよう」など評判名高い本作を筆者はどう評した?

今回紹介する『ファイナルファンタジー7 リメイク(以下、FF7R)』は、その名のとおり1997年に発売されたプレイステーション用RPG『ファイナルファンタジー7』のリメイク作である。

同作はほかのリメイク作とは比べものにならないほど、当時のFF7をそのまま丁寧にPS4向けにアップデートした作品だ。FF7Rを語るためには、まずFF7について語る必要があるだろう。

『FF7』はどんな作品だったか

FF7は1997年1月にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)から発売されたPSのゲーム作品。FFシリーズは当時からすでに「ドラゴンクエストシリーズに並ぶ、家庭用RPGのビッグタイトル」という評価を誇っていた。そんな人気シリーズ最新作が2Dをやめ、初の3Dポリゴン作品として世に出ることにゲームファンたちは色めき立った。

この連載の一覧はこちら

FF7が発売した当時、「次世代機」といわれたプレイステーションやセガサターンは発売から2年が経っていた。しかし、スーパーファミコンやPCエンジンなど、成熟したドット絵の表現に慣れていたゲームファンたちは、世に出たばかりのポリゴン表現に対し、どうしてもガタガタした三角形感が拭えず、違和感や不満を抱え続けていた。

それでもポリゴンがゲームの世界を大きく変えていた事実は否定できなかったし、表現技術の向上による新しいゲーム体験を多くのゲームファンは渇望していた。

そうしたゲームファンの要求を、高い技術力と工夫で実現し、2Dドットの時代から3Dポリゴンの時代への完全移行を強く印象づけたのがFF7だった。

次ページ『FF7R』の魅力とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事