「ニッケイヘイキン号」に進路はあるか? 山崎 元が読む、ちょっと先のマーケット

✎ 1〜 ✎ 45 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ニッケイヘイキン号のもう一つの選択肢は、ワンテンポ遅らせて外に強引に進路変更して、ライバルを抑えた2着確保を目指すことだ。こちらは、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)による株式・外貨資産買いに相当する。タイミングは早ければ6月とも噂されるが、やれば当座は効果的だろう。

しかし、年金資金で株を買い上げることを経済政策に使うというのは、いわば「ラフプレー」であり、感心しない。効果は一時的だし、後でしっぺ返しがある公算が大きい。

また、馬の脚元にも無理が掛かる。GPIFは実質的に現在でも東証1部の時価総額の5%近い大株主だが、これをさらに買い増すとなると、いわば馬体が大きくなりコントロール(日本企業のコーポレートガバナンス)が劣化するし、その負担が限界に達したところで急減速する可能性がある。ニッケイヘイキン号は、GPIFが買っている間は、急な伸び脚を見せるかも知れないが、買いが終われば失速するのだ。来年には故障休養するかもしれない。

カギ握る、「GPIF」と「消費税率10%」

さて、比喩をもてあそぶのをやめて、筆者(今度こそ経済評論家だ)の予想と見解を述べよう。

当面、日銀に様子見されるので一進一退が続こうが、夏前くらいからGPIFの買い入れが現実味を帯び、一相場来る可能性がある。この辺りまでは、許容リスクに応じて株を持っていていい。投資家自身にとって、5点を強気の満点、3点を平均とするなら、3点〜4点に相当するくらいの株式ポジションを持っていても、いいのではないか。

しかし、秋に「消費税率10%決定」が確実視されるような状況になったら、そろそろアベノミクス相場の天井を意識してポジションを3点〜2点くらいに落として様子を見るのがいい。

年金資金で株を買うような事態になれば、「これに乗って買う」のではなく、「これをうまく使って利食おう」(気の利いたヘッジファンドが考えているのはこっちだろう)と考えておくのがいいだろう。早ければ、今年の夏から秋にかけてだ。

次ページ週末は天皇賞。山崎氏はマラソンG1をどう予想する?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事