日本株は、もう上昇しないのか? 負け組のロシア並みに停滞している株式市場

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日本株が低調なのは、安倍首相の政治的な力点が変わったからではない(首相主催の桜を見る会で、撮影:尾形文繁)

日本株市場の停滞が続いている。特に、3月半ばからの世界の株式や金融市場の値動きと比べると、その不調ぶりは明らかだ。

米欧や新興国に比べ、戻りが鈍すぎる日本市場

米国の株式市場は、ウクライナ情勢への懸念から上値が重い時期もあったが、4月半ばに再び切り返し、年初来高値更新を再びうかがう水準まで、ジリジリ上昇している。

また、年初に大幅な通貨安に見舞われた新興国では、多くの通貨は買い戻され、それを後追いして株価も3月半ばから大きく上昇している。新興国全体(MSCI指数)の株価指数をみると、ほぼ年初の高値と同水準で、米欧と遜色ない。

2013年と同様に、新興国経済はなお脆弱であり、米国頼みの状況だ。にもかかわらず、通貨・株式は復調しているわけだ。日本株と同様に、年初来のパフォーマンスが悪いのは、ウクライナ問題の渦中にあるロシアくらいである。

リスクや不確実性に相対的に敏感な米債券市場と比べても、日本株の停滞は目立つ。米10年国債の金利は2月初旬には2.5%台まで大きく低下した後、反転。その後の方向感は乏しいとはいうものの、1月半ばからの金利が低下した分の半分程度を取り戻す水準まで、上昇している。

同時期に、日経平均株価は、1万6000円近辺から約1万4000円割れの水準まで約2000円も下落した。だが4月後半になっても、下落分の半分も戻せず、1万4000円台半ばで低空飛行の状態である。

次ページなぜ、日本株の低調が続くのか
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事