「西野朗監督」タイで発揮する驚異の人心掌握術 日本をW杯でベスト16に導いた男が愛される訳
彼らはきっと、こちらが日本人記者であることに気づいたのだろう。スタジアムの記者席に座っていると、脇の階段を上がっていく、日本で言えば小学校高学年くらいのサッカー少年たちが、次々に「ニシノ、ニシノ」とささやきかけ、照れくさそうに笑顔を向けてくる。
そういえば、スタジアムへ来る前にも、ホテルのスタッフから「ニシノはいい監督だな」と、声をかけられたばかり。日本人監督の“ニシノ”がこの地でどれほど有意義な仕事をし、どれほど愛されているのか。それを知るのに、試合を見るまでもなかった。
日本とは対照的に躍進を遂げたタイ代表
東京オリンピックでの金メダル獲得を目指す日本がまさかのグループリーグ敗退に終わった、サッカーのアジアU-23選手権。2年に一度開催され、23歳以下のアジア王者を決めるその大会で、衝撃的な惨敗を喫した日本とは対照的に、望外の躍進を遂げたチームがある。それが開催国のタイだった。
タイはグループリーグ初戦でバーレーンに5-0と大勝し、最高の形で地元開催の大会をスタートした。すると、第2戦では、アジアを代表する強豪国のオーストラリアに1-2で惜敗したが、最後の第3戦で、4年前の大会で3位となり、リオデジャネイロオリンピックにも出場しているイラクと互角以上の試合を展開し、1-1の引き分け。1勝1敗1分けの勝ち点4で、グループAを2位通過したのである。
過去の大会では、グループリーグ敗退が指定席のタイだったが、初めてグループリーグを突破し、ベスト8へ進出。全般的にはスタンドに閑古鳥が鳴いていた寂しい大会も、地元タイの試合だけは、まるで別次元の盛り上がりを見せていた。
そんな高まる熱気の中心にいたのが、冒頭で紹介した“ニシノ”。U-23タイ代表を率いる、西野朗監督である。
今さら紹介する必要もないだろうが、2018年ワールドカップでは、大会2か月前に急遽日本代表監督に就きながら、チームを見事に決勝トーナメント(ベスト16)進出へと導いた、“あの”西野監督だ。
日本代表ばかりでなく、ガンバ大阪をはじめとするJリーグクラブでも豊富な監督経験を持つ64歳の名将は現在、タイで監督業に勤しんでいるのである。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら