「高齢ドライバー」が危険だとわかる統計的根拠 若者ほど「死亡事故」起こしやすいデータも

拡大
縮小

今度は、運転免許保持者1万人当たりの死亡事故件数を見てみましょう。

[図表5 免許1万人あたりの死亡事故数]

こちらは平成に入って一貫して下がり続けており、死亡事故を起こすドライバーは減っていることがわかります。

年齢層別に見ると若年層、高齢層、壮年層の順に低くなっており、若者は交通事故のみならず、死亡事故も起こしやすいといえます。つまり、最も死亡事故を起こしやすいのは若年層ということになります。

高齢層の事故が増えている理由

ここまでをまとめると、

・高齢者の事故件数は増えている
・死亡事故を起こす割合は若者が高い

ということがわかりました。

では、はたして高齢者の人口を加味しても高齢者の事故は増えているといえるのでしょうか。そこで交通事故件数、死亡事故件数、人口に占める高齢層の割合を比較してみたのが次のグラフです。

[図表6 高齢層率]

これを見ると、交通事故件数、死亡事故件数、人口に占める高齢層率は右肩上がりになっていますが、その傾きはどれも同じであり、高齢者が増えるに従って高齢者による交通事故や死亡事故が増えています。つまり、「高齢者の交通事故や死亡事故が増えたのは、高齢ドライバーが増えているから」と言えそうです。

次ページ今後も「高齢者の交通事故」は増えるのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT