目から鱗!身近なモノだけで「英語脳」は作れる まずは付箋を部屋中に貼ってみよう

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
身近なモノを使って自然に英語で考えたり、話したりするクセをつけるには?(写真:Pangaea/PIXTA)
「英語を学んだはいいが、なかなか実践では使えない」。こんな話を聞くことは少なくない。せっかくお金と時間をかけて英語を習得したつもりなのに、いざ外国人とビジネスや娯楽の場で話すとなると、言葉がまったく出てこない。日本語から英語に変換しようとしてしどろもどろしてしまう……。
それは、「日本語脳」のまま英語を話そうとしているからかもしれない。では、より自然に英語で感じ、英語で考え、英語を話すにはどうしたらいいのか。自ら学習メソッドを確立し、中学から勉強したにもかかわらずネイティブレベルの英語力を手に入れた白川寧々氏が、自著『英語ネイティブ脳みそのつくりかた』から、身近なモノを利用しながら「英語脳」を育てるノウハウを紹介する。

部屋の私物に付箋をはってみよう

たいていの人は、今までたぶん身のまわりのモノを英語でなんていうか、知っていても自分に「関連づけ」したり、あらためて意識したことはないんじゃないかな。

「TOEFL100点以上取って自信満々で留学したのにいったん、英語圏に行っちゃうと、“白菜”ってなんだっけ?みたいなことがわからず無力感にたたきのめされました……」。なんて、留学した人のコトバもある。英語は勉強しているのに、簡単なモノの名前もわからなくて自信をなくすのは、「関連づけ」を怠った結果だ。

けれど、鬼のように簡単な解決法がある。しかも、ほぼゼロ円だ。脳みそに、まず「自分の私物が英語でなんて言うか」をたたき込めばいい。まず使うのは、付箋だ。「付箋と英語」で、まず自分の部屋を英語化しちゃおう。

毎日、何時間も過ごす場所だけど、そこに置かれているものが英語でなんと言うかわかるかな? まず、BedとかWindowとかWallとか、英語がすぐ出てくる部分に付箋を貼ろう。

次ページ「ベッド下の収納」は英語で何という?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事