「就職に失敗した人」がつい陥ってしまうワナ 仕事とは「必ず」やらなければいけない

✎ 1〜 ✎ 185 ✎ 186 ✎ 187 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
目標の業界に就職できなかったからと、人生を諦めてしまうのはもったいないことです(写真:かぶてつ/PIXTA)

→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。

私は2019年卒の学生です。幼い頃から鉄道運転士を目指してきました。そのため鉄道会社を中心に就活をしていましたが、書類選考を通過してもすべて最終面接で落ちました。
自慢ではないですが勉学もほかの人よりできますし、性格や人格面に対しても責任感があり、まじめで愛情があふれていると言われるほどで、鉄道会社で働くうえで悪いところはないどころかお釣りがくるほどであると自覚しています。
だからこそなぜ落とされたのか原因がまったくわかりません。自動車関連の会社から内定をもらい、とりあえずは働けることになっているのですが、運転士どころか鉄道とはまったく関係のない会社なので、転職する前提での入社になります。ですが、鉄道会社は1から育てるのが基本で、他業界と比べほとんど中途採用を行わず、まして落ちた原因がわからない中、転職活動をして鉄道会社から内定をもらえる確率は低いです。さらに採用されたとしてもその後運転士になれる人は少ないようです。
この現状の中、転職活動をするモチベーションがわからず、一方で幼い頃から鉄道運転士を目指してきたこともあってやりたくもない仕事を続けていくくらいなら生きている価値もありません。私はどうすべきなのでしょうか。よろしくお願いします。
学生 風雲児

人生は思いどおりにいかないもの

就職活動における失敗は風雲児さんという個人や人生の失敗では決してありませんし、今後の可能性や人生の方向性を決定する要因にもなりえません。つまり、風雲児さんの価値が否定されたわけでは決してないのです。

この連載の記事一覧はこちら

仕事とは「やりたい」「やりたくない」にかかわらず、必ずやらなければならない対象です。

夢であった鉄道会社での勤務、運転士になるという目標を達成できなかった悔しさはわかります。わかりますが、この先の人生において自分の思いどおりに物事が進まないことは数多く出てくるはずです。

時には理不尽なことを経験したり、時にはまったく想像もしなかったことも経験することでしょう。

それは自分の思いどおりに進まないというもどかしさと相まって非常にストレスのたまることだとは思います。しかし、それがある意味人生というものなのです。

次ページ結果を受けとめ、今後に生かしてゆくべき
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事