今回は、中学2年生の双子兄弟の母、ナカヤタエさん(37)を取材した。タエさんはRe婚(リコン)相談所を主宰し、離婚準備支援協会でも代表を務める。
待ち合わせは横浜にある某ホテルの入り口そばのラウンジ。一息ついていると、「こんにちは」と早足で入ってきたナカヤさんは、物腰が柔らかく、優しい雰囲気が漂う女性。ピンク色のバラが描かれたワンピースがとても似合っている。
彼女は、離婚後1年半足らずで、離婚から起業までを書いた著書を出版。今回の取材にあたって、事前に本を読ませてもらったが、なかなか赤裸々な体験が書かれており、興味深かった。
12年間の結婚生活にピリオドを打った後、1年3カ月で起業。離婚相談所でなく「Re婚相談所」とすることで、より創業の目的でもある「幸せに向き合い、結婚生活を見直し、向上・改善すること」に近づけたという。起業に至るまでは紆余曲折あったが、何より「円満離婚」できたことが最大の経験だったようだ。
円満離婚できたからこその、夫の理解
現在、離婚する夫婦の9割が協議離婚と言われている。協議離婚では夫婦の間で「こうする」と決めたら、何でもアリだ。
「離婚当初、私はコールセンターの週3のパートを週4に変更し、そうすればどうにか生きていけるように、元夫へ離婚の条件をお願いしました」
養育費はいくらと一律でそろえることも多いが、ナカヤさんは「子どもたちが小学校卒業までの1年半はいくら必要、でもその後は私がこう働くから減額して○○円で大丈夫」と期間を区切り、条件を元夫に理解してもらったという。
「自分の働き方を説明し、相手が理解してくれるかどうかで、生活はだいぶ異なってくると思います」
これは「円満離婚」にもっていけたからこそ、夫の理解が得られた例だ。だとすれば、「円満離婚」の価値は、計り知れないものということになる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら