プロ野球、短期決戦で勝ったチームの共通点 リーグ優勝の西武をCSで破ったソフトバンク

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
クライマックスシリーズ」 西武―ソフトバンク第5戦  試合終了後に西武・辻監督(右)と握手を交わしたソフトバンク・工藤監督=メットライフドーム(写真:共同通信社)

皆さんこんにちは、プロ野球解説者の礒部公一です。

プロ野球もクライマックスシリーズが終了し、セ・リーグは広島カープ、パ・リーグはソフトバンクがそれぞれ勝ち上がり、日本シリーズへの出場権を獲得しました。

広島カープはシーズンでも独走でリーグ優勝を果たし順当に勝ち上がりましたが、西武ライオンズはクライマックスシリーズ・ファイナルステージでソフトバンクに破れ、リーグ優勝は果たしたものの非常に残念な結果になってしまいました。

この連載の一覧はこちら

今のプロ野球界は、シーズンを3位までに通過すれば日本シリーズ出場を賭けたクライマックスシリーズを戦うことができ、今回もパ・リーグのように2位通過したソフトバンクが勝ち上がる下克上も起こりうることです。

プロ野球人気の向上や観客動員の増加、それに消化試合の減少を狙った方法として、このクライマックスシリーズがあるわけです。

世間一般でよく「せっかくリーグ優勝を果たしたのに、日本シリーズに出られないからかわいそう」などの声も聞かれますが、プレーしている選手や球団は決められたルールで戦っているので、もちろん最後まで戦いたい気持ちはあるものの、そこは案外に割り切り、目の前の勝負だけを見据えてやっているものです。

このシステムについては球界内でも賛否両論あります。私としては日本野球機構(NPB)で決められたから仕方がない、という以上に、注目度の高い試合が10月以降も続くので、プロ野球をより長くお客様に楽しんでいただけるという意味でも、良いことだと思っています。

そのクライマックスシリーズを振り返ってみましょう。

カギを握るのは投手力の重要さ

まずはセ・リーグから。

ファーストステージで2位ヤクルトスワローズと3位巨人が戦い、巨人が2連勝で勝ち上がりました。

こういった短期決戦において、改めて勝負のカギを握ると感じたのは“投手力の重要さ”です。

ヤクルトは自慢の打線が2試合で1得点と機能せず敗退してしまいましたが、その理由として巨人の投手陣が一枚上手だった、ということが大きく作用したように見受けられました。

初戦は巨人先発の今村投手が5回途中まで1失点と試合を作り、以降はリリーフ陣で無失点とヤクルト打線を抑え込み、逃げ切り勝ち。

次ページヤクルトを破った巨人
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事